パワーアップした炭酸泉 「極楽湯 松崎店」

 GWはいかがお過ごしでしょうか。遠出できない私は、近隣でお茶を濁しています。困ったときのスーパー銭湯なのですが、「極楽湯 槇尾店」ばかりでは気が引けますので、今回は「極楽湯 松崎店」です。 西区住民としましては、東区へは行く機会が少ないのですが、「松崎店」はバイパスからすぐですので、行きにくいことはありません。まあ、歩いて行ける場所に…

続きを読むread more

やっぱり好きだなあ 「花水」

 GWの真っ最中ですが、皆様方は温泉をお楽しみでしょうか。日頃行けない温泉に出かけるのは、大型連休ならではの楽しみですが,出かけられない私は、近隣のなじみの温泉を巡っております。 仕事帰りのひと風呂を楽しみたいところですが、GW期間中は平日夜間割引を休止する施設も多く、「花水」も「夜割」はお休みです。 ということで、GWに突入する直前の…

続きを読むread more

アワアワ・ツルスベ・掛け流し ぬる湯を楽しむ「寺宝温泉」

 長岡市西部の寺宝町にある「寺宝温泉」は、1999年12月21日にオープンして以来のファンであり、その幾多の変遷を見守ってきました。 当初は、現在駐車場になっている場所に日帰り温泉施設としてオープンし、その後現在の湯治館が建設されました。 2010年末をもって日帰り温泉施設での営業は終了し、日帰り利用も湯治館を利用するようになり、日帰り…

続きを読むread more

値段相応の満足感、かな? 「スノーピーク温泉」

 三条市の下田地区の丘陵の上のスノーピーク本社の敷地内に、2022年4月15日にオープンした温泉施設が「Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS」です。面倒くさいので、今回も「スノーピーク温泉」と呼ばせていただきます。 先日久しぶりに行ってきたのですが、昨年5月以来ですので、なんと11ヵ月ぶりというこ…

続きを読むread more

ホロライブ X 極楽湯 コラボキャンペーン 「極楽湯 女池店」

 毎度おなじみの全国「極楽湯」グループのコラボキャンペーンですが、今度は「ホロライブ」とのコラボです。 「ホロライブ」とのコラボキャンペーンは、これまでに2022年1月に第1回、2023年3月に第2回、2023年8月に第3回のコラボが開催されており、早くも4回目のコラボとなりました。今回も副題は「フロライブ」です。 開催期間は、4月25…

続きを読むread more

かなり薄めの岩室温泉 「ゆもとや」

 新潟市西蒲区の岩室温泉は、素朴な温泉街が魅力です。その温泉街の外れにあり、一番目立つ建物が「ゆもとや」です。 これまで何度か利用させていただいていますが、2018年6月以来、ご無沙汰していました。 こんなおり、今月初めの新聞の折り込みチラシに新潟県内の各種割引クーポンがあり、その中に「ゆもとや」の割引クーポンもありました。 立ち寄り入…

続きを読むread more

600円ならいいかな 源泉復旧遅れる 「百花の里 城山温泉」

 新発田市の「百花の里 城山温泉」は、2月初めから源泉汲み上げポンプの故障により沸かし湯営業を続けています。 当初4月6日より復旧との案内が出されたこともありましたが、すぐに撤回されて4月上旬、さらに4月中旬と変更されました。すでに4月中旬は過ぎてしまいましたが、未だに復旧の案内はありません。 どのような状況なのか気になりましたので、現…

続きを読むread more

世間の喧騒から逃れて 越後長野温泉「嵐渓荘」

 三条市の下田地区にある越後長野温泉「嵐渓荘」は、木造3階建ての風情ある建物が魅力であり、手軽に秘湯気分を味わえる一軒宿として人気です。 10年前に宿泊したことがあるほか、立ち寄り湯を何度かさせていただいていますが、今回は、昨年8月以来、8か月ぶりに利用させていただきました。 三条市街から、国道289号線を山に向かって進みます。下田市街…

続きを読むread more

さくら満開! 「さくらんど温泉」

 新潟県内の桜は満開となり、今が見頃となっています。花見がてらの温泉というのも良いですね。できれば露天風呂に浸かりながら、満開の桜を眺められたら最高ですよね。 新潟県内には桜の名所が数多くありますが、五泉市の村松地区も、村松公園が県内有数の桜の名所として知られています。 五泉市に合併する前の村松町は、桜を町興しに利用し、町が建設した日帰…

続きを読むread more

グランドオープン記念割引中! 「寺泊きんぱちの湯」

 長岡市寺泊の寺泊水族館横に、2004年4月にオープンした「きんんぱちの湯」は、 天然温泉ではありませんが、佐渡沖の海洋深層水を利用した湯が魅力です。 今年で開業して20年になり、1月15日より改装リニューアル工事のため休館していましたが、3月12日からのプレオープンを経て、3月26日にグランドオープンしました。 今回のリニューアルによ…

続きを読むread more

ちょっと薄味 「あやめの湯」

 新発田市の公共日帰り温泉「あやめの湯」は、市街地から近く、掛け流しの温泉を手軽に楽しめるのが魅力です。いつも地元の常連さんで賑わっていますが、私もときどき利用させていただいています。 先日の月曜日の夜にも、某所での仕事の帰りに、わざわざ遠回りして立ち寄ったのですが、見事に定休日でへこんでしまいました。 気を取り直して、リベンジというこ…

続きを読むread more

今どき貴重なワンコイン 「馬下保養センター」

 仕事帰りのひと風呂ですが、ワンパターンな施設を順繰りに巡っていて、新味もなくて申し訳ありませんが、今回は五泉市の「馬下保養センター」です。前回行ったのが今年の1月でしたので、そろそろ良いかなということで記事にしたいと思います。  国道49号線を阿賀野市から会津方面に進み、阿賀野べりに出たところで、ぐるりと回って国道290号線の馬下橋を…

続きを読むread more

「ラブライブ!スーパースター!!」X 極楽湯 コラボキャンペーン「極楽湯 槇尾店」

 恒例の全国「極楽湯」グループのコラボキャンペーンですが、今度は「ラブライブ!スーパースター!!」とのコラボで、副題は「Liella!の温泉合宿」です。新潟では「極楽湯 槇尾店」が参加しています。 なお、このコラボキャンペーンと同じ日程で「文豪ストレイドッグス」とのコラボキャンペーンも同時開催されており、新潟では「極楽湯 女池店」が参加…

続きを読むread more

「文豪ストレイドッグス」 X 極楽湯 コラボキャンペーン

 恒例の全国「極楽湯」グループのコラボキャンペーンですが、今度は「文豪ストレイドッグス」とのコラボで、昨年に続いて2回目になります。 前回は「銭湯へようこそ ~武装探偵社休息編~」と題して、昨年2月~3月にかけて開催されましたが、今回は「銭湯へようこそ ~ポートマフィア休息編~」と題して、4月4日(木)~24日(水)まで開催されます。 …

続きを読むread more