新潟市秋葉区の日帰り温泉「花水」は私のお気に入りであり、先日も仕事帰りに行ってきました。 頻回に記事にしていますので、どうしようかと思案しましたが、6月以来記事にしていませんでしたので、お付き合いください。 日没は随分と早くなり、駐車場の暗闇の奥に、玄関の明かりが優しく灯っていました。
いつものように、観音様にお参りして、玄関へと…
三条市の南部の「しらさぎ森林公園」内に、日帰り温泉施設の「森の湯小屋 さぎの湯 しらさぎ荘」があります。 もともとこの場所には、合併前の栄町の老人憩いの家「しらさぎ荘」がありましたが、2004年10月23日の中越地震に被災して閉館しました。 これに代わる施設として2007年12月7日にオープンしたのが、公共日帰り温泉施設の「しらさぎ荘…
8月下旬となっても、暑い日が続いています。23日も新潟市秋葉区では38.6℃と今シーズンの新潟県内最高の気温となり、全国ニュースでも秋葉区の名前が出ました。 そんな猛暑の夜に、ひと風呂浴びて帰宅することにしましたが、今回は秋葉区の日帰り温泉「花の湯館」です。前回行ったのは、GW中の平日の夜でしたので、4か月近くのご無沙汰でした。 新潟…
お盆が過ぎても暑い日が続いています。お盆休みも、結局遠出することはなく、近くで癒していました。 そんな先週の土曜日の夕方、いつもは車で行く「極楽湯 槇尾店」ですが、今回は歩いて行ってきました。 ちょうど日没時。夕日に照らされながら、汗を拭きながら到着。たまに歩くのも良いですね。 玄関の暖簾は夏場は片付けられているようですね。 玄関を入…
ごみ焼却場の余熱を利用した温浴施設は県内に何か所かありますが、ここは新発田市のごみ焼却場の「新発田広域クリーンセンター」に併設された温浴施設です。正式名称は「広域交流施設 虹の里交流館」といい、合併前の豊浦町時代からある古い施設です。温泉ではありませんが、公共施設として安価に利用できるのが魅力です。 浴室のほかに、軽スポーツを楽しめる…
お盆が過ぎても暑い日が続いています。こんな熱い時期には冷泉浴が良いなどど書いたばかりですが、逆に熱い温泉で強制的に汗をかき、その後のさっぱり感を味わうのも良いですね。 一貫性のない記事ばかりで申し訳ありませんが、冷たくても、熱くても、温泉の楽しみはそれぞれにありますので、大きな心でお付き合いください。
ということで、新潟県内で熱い…
暑い夏には、熱い温泉で汗を流すのも良いですが、ぬるい温泉でさっぱりするのも良いですね。 ということで、今回はその名もズバリ「冷泉風呂」を楽しみに、阿賀町の七福温泉「七福荘」に行ってきました。 毎年夏に「冷泉風呂」に入るために行っており、毎回同じような記事を書いていますが、2023年7月以来、1年ぶりになります。
国道49号線を会津…
暑い日が続いています。こんな時期には、熱い温泉で強制的に汗を流すのも良いですが、夏向きのサッパリ系の温泉も良いですね。 湯上りのサッパリ感といえば、湯温は別にして、泉質的には炭酸水素塩泉でしょう。 ということで、今回は新発田市の郊外にある日帰り温泉の「百花の里 城山温泉」です。 この温泉は、今年の2月初めに源泉ポンプが故障して急遽沸か…
新潟市西蒲区の角田山の麓、葡萄畑に囲まれた静かな空間に、「カーブドッチ・ワイナリー」を中心に、ホテルやレストランなど、様々な施設が点在しています。その中に温泉施設の「ヴィネスパ」があります。 2009年4月のオープン以来のファンなのですが、最近は高額料金に恐れをなして、年に数回しか利用していません。 タオルなしで、平日1000円、休日…
新潟市西区の「極楽湯 槇尾店」では、先回のブログでご紹介しましたように、8月中の土曜日・日曜日は、朝6時に開店し、朝風呂を楽しむことができます。 せっかくの機会ですので、朝風呂を楽しませていただくことにしました。私のホームグランドですので、頻回に記事を書いていますが、大きな心でお付き合い下さい。 6時開店の一番風呂を目指して、5時45…
胎内市の海岸部にある「西方の湯」は、泉質もさることながら、その独特の雰囲気が魅力です。 来る人を拒むような怪しげな空気感があるため、一般人は行きにくいかもしれませんが、一度行けばもう怖くありません。その魅力を感じていただけるものと思います。 私は、毎年新年の初湯はここと決めていて、初詣代わりに親鸞聖人にお参りし、元旦の一番湯をいただく…
先週の土曜日の夕方、汗を流しに、新潟市西蒲区の日帰り温泉「じょんのび館」に行って来ました。前回行ったのは4月末でしたので、3か月以上もご無沙汰していました。
夕方5時過ぎに「じょんのび館」に到着しました。
玄関を入りますと、雑然とした館内が迎えてくれます。
右手の下足箱に靴を入れて、受付右横の券売機で入浴券を買います。 入…
残念なニュースです。新潟市内の「極楽湯」3館では、9月1日(日)より入浴料金が改定(値上げ)されます。 大人は、平日750円が800円に、土日祝日800円が850円になり、50円の値上げになります。子供は、平日400円が450円になりますが、土日祝日の450円は変更されません。回数券は、10枚で6800円が7300円になります。 昨年…
恒例の全国の「極楽湯」グループのコラボイベントですが、今度は「天穂のサクナヒメ」とのコラボイベントと「僕のヒーローアカデミア」とのコラボイベントが同時開催されています。 「僕のヒーローアカデミア」とのコラボイベントは別に紹介しますので、ここでは「天穂のサクナヒメ」とのコラボイベントを紹介します。 開催期間は、8月5日(月)~9月4日(…
毎度おなじみの全国の「極楽湯」グループのコラボイベントですが、今度は「僕のヒーローアカデミア」とのコラボで、キャッチフレーズは、「極楽の更に向こうへ! PLUS ULSPA!」です。 開催期間は、8月5日(月)~9月4日(水)で、全国「極楽湯」グループのうち27店舗で開催され、新潟市内では「極楽湯 女池店」で開催されます。 「極楽湯 …