月岡温泉・冠月

昨日は職場の新年会で月岡温泉の「冠月」に泊まってきました。団体の低予算ですから、料理はそれなりでしたが、飲んで騒いで語らって、十分に楽しんできました。もちろん温泉も楽しみました。数年前に2連泊したことがあり、私のホームページでも既に紹介済みですが、久し振りに月岡温泉を堪能できました。1階の奥まったところに浴室があり、大浴槽と屋根付きの露天風呂があります。他にサウナと水風呂もあります。洗い場の蛇口が黒く変色しているのが泉質の良さを物語ります。浴室内には硫化水素臭が充満し、それだけで満足感を与えてくれます。湯は苦く、肌はツルツルになります。泉質は含硫黄-ナトリウム-塩化物泉ですが、詳しい成分表示はありませんでした。旧源泉を使用しているとのことで、各旅館に16L/分ずつ供給されているとのこと。それを内湯と露天風呂に使用しています。浴槽は循環式ですが、注がれた源泉分は掛け流されています。塩素消毒していないのは良いのですが、給湯量に比して浴槽は大き過ぎますし、月岡名物のアブラ分は除去しているとのことなので、本来の月岡温泉の味わいは薄くなっているものと思います。それでも十分に濃厚な硫黄泉の味わいがあり、月岡温泉のパワーを見せつけられたように思います。ただし、露天風呂は鮮度が乏しいのでお勧めできませんが。

この記事へのトラックバック