やすらぎ堤でウォーキング

 今日は朝から快晴。気持ちよい秋晴れです。午前中は職場に顔を出し、陽気に誘われて、昼過ぎにやすらぎ堤に行きました。今日は体育の日。信濃川縁をウォーキングすることにしました。

 白山公園駐車場に車を停め、やすらぎ堤に向かいました。眼前に広がる信濃川の流れ、快晴の空、川面を吹き渡る風、何とも気持ちよく、ストレスは一瞬に消え去ります。昭和大橋の下をくぐって下っていきます。日差しを浴びると汗がにじみますが、日陰のベンチで休憩するとすぐに汗は引きます。対岸のビル群、時折通り過ぎる水上バスやモーターボート。岸に寄せる波の音。きれいに刈り込まれた芝生の緑。新潟もいい街だなあ・・・。

 八千代橋をくぐると新潟のシンボル萬代橋が見えてきます。6連のアーチが美しく、その向こうには新潟最高層の万代島ビル。手前のマンション群がなければいい風景なんですけれど。隙間なく建つビル群がせっかくの風景を台無しにしていますが、雄大な信濃川の流れはそんな不満を打ち消してくれます。

 橋を渡って対岸に出て川を上っていきます。日頃運動不足な私は、さすがに疲れてきましたが、ベンチで休みながらゆっくり歩きました。堤防に植えられたコスモスが美しく、カメラに納めました。

 昭和大橋を渡って再び左岸に出て元に戻りました。すがすがしい青空の下、気分爽快です。5月と並んで、今頃の新潟は一番いい季節です。鉛色の空が続く冬になる前に、しっかり青空を満喫しましょう。

画像

この記事へのトラックバック