ついていない話

 昨日は柏崎まで出張でしたが、帰り道でタイヤがパンクしてしまいました。2月末に車を換え、乗り始めてまだ2ヶ月の新車。ノーマルタイヤに履き替えてまだ1ヶ月しか経っていないのですけれど。

 新潟への帰り道、天気もいいので、ちょっと遠回りしようと田舎道を走っていると、走行音が少し変なことに気づきました。走行は順調で、スピードを出しても不都合は何もなかったのですが、音だけが気になり、停車して見てみると、左後輪が見事につぶれていました。これだけつぶれても高速走行できるとはたいしたものですね。走行音の変化に気づいてからかなり走ってしまいました。

 近くにスタンドや車屋はなく、応急タイヤに交換しました。ジャッキのあり場所も分からず苦労しましたが、無事交換できて、柏崎市街にもどりました。すぐにあったカー用品店に修理を依頼しましたが、タイヤの痛み方が酷くて修理不能。新潟まで帰らねばならないので、仕方なくタイヤ交換となり、高くつきました。

 前の車は22万キロ走って何の故障もなく、パンクもありませんでした。ところが今度の車は、新車を買って、納車後数日でフロントガラスに傷が付き、新品のノーマルタイヤに履き替えて1ヶ月でパンク。どうにもついていません。今度は事故かなと心配しています。注意しなければ・・。

この記事へのトラックバック