新年初湯は 西方の湯
皆様方、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
世相を表すかの如く、大荒れの新年の幕開きとなりました。こんな暴風の中、初湯はどこにしようかと悩みましたが、胎内市の「西方の湯」に行ってきました。なまった体、腐った精神に喝を入れ、「消毒」するにはここは最適です。
ここは年末年始も通常営業しています。午後行ったのですが、巨大な施設の中に客は私一人。500円を支払い、灯りのない暗い館内を浴室に向かいました。浴室に近づくにつれ、あの臭いが・・。
静まりかえった浴室には湯気が充満していました。ぬるい方の浴槽に体を慣らしてから熱い方の浴槽に身を沈めました。鼻を突く臭気、透明度15cm程度の黒濁の湯。肌はツルツル。水面に浮かぶ泡が不気味さを醸し出しています。これが新潟の誇る名湯(迷湯)です。浴槽に注がれた湯はぬるい浴槽に流れ込み、そこからオーバーフローされて掛け流されています。
泉質はナトリウム-塩化物強塩温泉。ガス性除く成分総計は35920mg/kgであり、県内屈指の強塩泉です。アンモニウムイオンが180.2mg/kg、ヨウ素イオンが82.5mg/kgというのが大きな特徴であり、個性あふれる泉質を作り出しています。
しばし湯に浸かりながら瞑想し、親鸞聖人のご加護がありますようにと祈って身を清めました。静まりかえった浴室、聞こえるのは湯の注ぐ音と外の暴風の音。瞑想するには最適です。湯に入ったり上がったり、1時間ほどいましたが、結局客は来ず、貸し切りを楽しむことができました。
看板猫(モモちゃん)には会うことはできず。帰り際に女将に聞いてみましたが、居場所はわからず。荒天の中良く来てくれたと女将に感謝され、見送って頂きました。
家に帰ってこの文章を打っていますが、体に染みついた臭気が漂います。これもまた楽しみなのであります。
世相を表すかの如く、大荒れの新年の幕開きとなりました。こんな暴風の中、初湯はどこにしようかと悩みましたが、胎内市の「西方の湯」に行ってきました。なまった体、腐った精神に喝を入れ、「消毒」するにはここは最適です。
ここは年末年始も通常営業しています。午後行ったのですが、巨大な施設の中に客は私一人。500円を支払い、灯りのない暗い館内を浴室に向かいました。浴室に近づくにつれ、あの臭いが・・。
静まりかえった浴室には湯気が充満していました。ぬるい方の浴槽に体を慣らしてから熱い方の浴槽に身を沈めました。鼻を突く臭気、透明度15cm程度の黒濁の湯。肌はツルツル。水面に浮かぶ泡が不気味さを醸し出しています。これが新潟の誇る名湯(迷湯)です。浴槽に注がれた湯はぬるい浴槽に流れ込み、そこからオーバーフローされて掛け流されています。
泉質はナトリウム-塩化物強塩温泉。ガス性除く成分総計は35920mg/kgであり、県内屈指の強塩泉です。アンモニウムイオンが180.2mg/kg、ヨウ素イオンが82.5mg/kgというのが大きな特徴であり、個性あふれる泉質を作り出しています。
しばし湯に浸かりながら瞑想し、親鸞聖人のご加護がありますようにと祈って身を清めました。静まりかえった浴室、聞こえるのは湯の注ぐ音と外の暴風の音。瞑想するには最適です。湯に入ったり上がったり、1時間ほどいましたが、結局客は来ず、貸し切りを楽しむことができました。
看板猫(モモちゃん)には会うことはできず。帰り際に女将に聞いてみましたが、居場所はわからず。荒天の中良く来てくれたと女将に感謝され、見送って頂きました。
家に帰ってこの文章を打っていますが、体に染みついた臭気が漂います。これもまた楽しみなのであります。