ホテルビジネスイン長岡

 昨夜長岡市に所要があり、宿泊してきました。場所は関越道長岡ICすぐ近くで、交通至便です。7月20日に移転オープンしたピカピカのホテルですが、天然温泉を使用した大浴場があるのが大きな魅力です。ただし、立ち寄り入浴ができないので、宿泊の機会を狙っていました。

画像


 午後10時にチェックイン。客室は畳敷きというのが売りですが、なかなか良いですね。広さは低料金のビジネスホテルとしては十分な広さであり、セミダブルのベッドはゆったりしています。部屋には当然ながらバスがありますが、私には無用。早速大浴場に向かいました。

 大浴場は1階奥にあります。脱衣場には鍵付ロッカーが多数。洗面台にはドライヤーがありますが、櫛や整髪料はありません。

 浴室内はゆったりしており、長方形の大浴槽があります。大きなガラス窓で開放感があり、窓の外は浅い池になっていて、落ち着いた雰囲気です。外は塀があって景色は見えません。もっとも、市街地ですから仕方ないですけれれど。外の池は露天風呂にするにちょうど良さそうであり、眺めるだけではもったいなく感じるのは私くらいかなあ。

画像


 さて、源泉名は喜多金輪温泉。泉質は単純温泉。源泉温度30.4℃、ガス性除く成分総計410.6mg/kg、湧出量138L/分(掘削自噴)。

 実際の湯は、淡黄色透明、無臭ですが、ほのかな甘みがあり、微硫黄味があります。ツルスベ感はありません。湯温は40℃くらいで、熱い湯が好きな私にはぬるく感じました。印象としては、すぐ近くにある寺宝温泉に似ており、湯脈が通じているのかもしれません。

 湯は無加水ですが、加熱・循環され、塩素消毒されています。注湯口から非加熱源泉がチョロチョロ出ているようです。循環のため強力な浴槽内吸引がありますが、オーバーフローもあります。

 夜、朝の2回入浴しましたが、いずれも貸切状態で、ゆったり湯に浸かることができました。サウナがありますが、利用できるのは夜間のみでした。

 単純温泉で、加熱・循環ということで、泉質的にはインパクトは乏しいですが、ゆったりと大浴槽に浸かるのは泉質を論じる以前に大きな喜びです。

 朝食バイキングは600円と安いのですが、値段以上の内容と思います。シングル5500円(会員5000円)と格安であり、天然温泉をゆったり楽しめるというのは魅力です。車で行くには便利な場所であり、お勧めできるホテルと思います。

この記事へのトラックバック