安田温泉「やすらぎ」で安らぐ
このところ仕事帰りの一風呂は、宝珠温泉「あかまつ荘」ばかり。夜間割引が300円と安いこと、そして10個集めると1回入浴が無料になるスタンプカードがあり、金曜日はスタンプが2個もらえるため、せっせとスタンプ集めに励んでいるわけです。そのため、近くの「やすらぎ」への足は遠のいてしまっていました。
でも、たまには「やすらぎ」も利用しようと思いたち、先日久しぶりに行ってきました。今年になって初めてかもしれません。
平日夜間割引は、タオルセット付で600円です。券売機で入浴券を買い、下足箱の鍵と引き換えに受付します。
平日の夜ということで、空いていてゆったりできました。まずは内湯で温まりました。
内湯は温泉ではなく、地下水の沸かし湯です。浴槽は種類豊富で、これはこれで楽しめます。当然ながら循環湯ではありますが、オーバーフローがあるので、けっこう気持ち良く入浴できます。
そして、露天風呂へ。先客はおられず、独り占めの入浴となりました。冬期間は閉められている囲いが一部外され、外が見渡せました。例の水車も回っていました。
露天風呂は大小3つの浴槽があり、それぞれ温度が異なり、一番小さい浴槽の湯温が一番高く、大きな浴槽の湯温が低めになっています。
中央の柱の所に、非加熱源泉が注がれており、3つの浴槽に分流されています。飲んでみると濃いめの味噌汁くらいに感じますが、後で喉が渇いてしまいますので、ご注意ください。
各浴槽とも浴槽内に加熱源泉の注入がありますが、オーバーフローが多く、一応掛け流しになっています。湯は茶褐色に混濁し、浮遊物が多数あります。
湯は塩辛く、若干のアンモニア臭が感じられます。一番温度が高い浴槽でもそれほど熱くはなく、ぬるめに感じますが、温まりは良いです。ぬるい大浴槽では長く浸かれて、瞑想のひと時を過ごすことができます。
ぬるめとはいえ、ガス性除く成分総計が28740mg/kgの強塩泉ですので、長湯しすぎますと、体にガツンと響いてきます。私は恥ずかしながら、立ちくらみしてしまい、しゃがみ込んじゃいました。
洗い場は仕切り付きで多数。浴室内には、他にサウナがあり、水風呂もあります。サウナには昔流行った金魚が泳ぐ様子が映されたテレビが置いてあり、エンドレスの画面が微妙に切れ替わるタイミングを発見するのを楽しみにしています。こんなことを喜んでいるのは私くらいかなあ・・。
湯上りには、やっぱりこれですね。
フルーツ牛乳を一飲みするのが最高。パックの牛乳しか置いてない施設もありますが、瓶じゃなきゃいけません。
食堂兼の広間は広く、椅子席もあります。
私は利用しませんでしたが、食事のメニューも豊富です。
八百屋かと思わせるような売店をのぞくのも楽しいです。
瓦工場を改装した施設は、オープン以来B級の雰囲気が漂い、庶民的雰囲気が魅力になっています。正式には「ホテルやすらぎ」といって、宿泊ができます。2階には別料金で岩盤浴があり、大衆演劇の公演も行われていますが、入浴専門の私は、2階を利用したことはありません。
ぬるく感じた湯でしたが、温まりは良くて、汗が引かないで困りました。家に着いてもポカポカ感は維持され、強塩泉の威力を実感しました。
でも、たまには「やすらぎ」も利用しようと思いたち、先日久しぶりに行ってきました。今年になって初めてかもしれません。
平日夜間割引は、タオルセット付で600円です。券売機で入浴券を買い、下足箱の鍵と引き換えに受付します。
平日の夜ということで、空いていてゆったりできました。まずは内湯で温まりました。
内湯は温泉ではなく、地下水の沸かし湯です。浴槽は種類豊富で、これはこれで楽しめます。当然ながら循環湯ではありますが、オーバーフローがあるので、けっこう気持ち良く入浴できます。
そして、露天風呂へ。先客はおられず、独り占めの入浴となりました。冬期間は閉められている囲いが一部外され、外が見渡せました。例の水車も回っていました。
露天風呂は大小3つの浴槽があり、それぞれ温度が異なり、一番小さい浴槽の湯温が一番高く、大きな浴槽の湯温が低めになっています。
中央の柱の所に、非加熱源泉が注がれており、3つの浴槽に分流されています。飲んでみると濃いめの味噌汁くらいに感じますが、後で喉が渇いてしまいますので、ご注意ください。
各浴槽とも浴槽内に加熱源泉の注入がありますが、オーバーフローが多く、一応掛け流しになっています。湯は茶褐色に混濁し、浮遊物が多数あります。
湯は塩辛く、若干のアンモニア臭が感じられます。一番温度が高い浴槽でもそれほど熱くはなく、ぬるめに感じますが、温まりは良いです。ぬるい大浴槽では長く浸かれて、瞑想のひと時を過ごすことができます。
ぬるめとはいえ、ガス性除く成分総計が28740mg/kgの強塩泉ですので、長湯しすぎますと、体にガツンと響いてきます。私は恥ずかしながら、立ちくらみしてしまい、しゃがみ込んじゃいました。
洗い場は仕切り付きで多数。浴室内には、他にサウナがあり、水風呂もあります。サウナには昔流行った金魚が泳ぐ様子が映されたテレビが置いてあり、エンドレスの画面が微妙に切れ替わるタイミングを発見するのを楽しみにしています。こんなことを喜んでいるのは私くらいかなあ・・。
湯上りには、やっぱりこれですね。
フルーツ牛乳を一飲みするのが最高。パックの牛乳しか置いてない施設もありますが、瓶じゃなきゃいけません。
食堂兼の広間は広く、椅子席もあります。
私は利用しませんでしたが、食事のメニューも豊富です。
八百屋かと思わせるような売店をのぞくのも楽しいです。
瓦工場を改装した施設は、オープン以来B級の雰囲気が漂い、庶民的雰囲気が魅力になっています。正式には「ホテルやすらぎ」といって、宿泊ができます。2階には別料金で岩盤浴があり、大衆演劇の公演も行われていますが、入浴専門の私は、2階を利用したことはありません。
ぬるく感じた湯でしたが、温まりは良くて、汗が引かないで困りました。家に着いてもポカポカ感は維持され、強塩泉の威力を実感しました。