やっぱりいいなあ 仕事帰りに「月岡温泉・美人の泉」

 仕事帰りの一風呂といいますと、もっぱら「宝珠温泉・あかまつ荘」なのですが、たまには別の温泉ということで、月岡温泉の「美人の泉」に行ってきました。

画像


 仕事帰りの7時過ぎということで、駐車場はガラガラでした。

 券売機で入浴券を購入。

画像


 料金は500円、タオルなしです。受付に券を提出して入館し、浴室に向かいます。

画像


 脱衣場には脱衣棚に脱衣籠が多数あります。洗面台にはドライヤーとヘアブラシが置いてあります。

 浴室に入るとプーンと硫黄(硫化水素)の香りが立ち込めています。手前の両脇には洗い場、奥に浴槽があり、エメラルドグリーンの湯が満ちています。

画像


 湯は循環併用で、新鮮な源泉の投入もあり、投入分はオーバーフローされています、

 源泉名は、月岡5号井、月岡6号井。泉質は、含硫黄-ナトリウム・塩化物温泉です。ガス性除く成分総計は、それぞれ3565、3414mg/kgです。ともに硫黄分が多く、硫化水素イオンがそれぞれ20.7、113.6mg/kg、チオ硫酸イオンが0.8、1.0mg/kg、遊離硫化水素が11.4、32.3mg/kgあります。特に6号井の硫黄分は全国でも屈指だと思います。

 湯は、エメラルドグリーンで、強烈な硫化水素臭がします。飲むと苦味を感じます。炭酸水素イオンを多く含むためか、肌にツルスベ感があり、浴感は良く、温まりも良好です。

 循環併用式ながらも、湯の鮮度は保たれており、気持ち良く入浴できます。洗い場の蛇口は黒く変色し、硫化水素のパワーを感じさせます。

 館内には休憩場所が多数あります。

画像


 このような部屋のほか、奥に行くと、仮眠室や大広間があり、くつろぐことができます。

画像


 共同浴場というカテゴリーで考えますと、500円は高く感じますが、洗い場にはボディーソープ、リンスインシャンプーがあり、洗面台には無料のドライヤーもあります。休憩場所でゆっくりできることも考えますと、妥当な料金と思います。

 なかなかの人気施設で、常連さんやビジターで混み合うことも多いのですが、夜は比較的空いていてゆっくりできます。全国屈指の濃厚な硫黄泉を、手軽に楽しむには最適の施設だと思います。

この記事へのトラックバック