秋が来て 湯音に勝りし 虫の声 今日も飽きずに「だいろの湯」

 彼岸が来て、いよいよ秋も本格化してきました。食欲の秋、温泉の秋。遠くへ行くことはできませんが、近くの温泉でゆったりしております。

 ということで、またまた「だいろの湯」ネタで申し訳ありません。

画像


 温泉のことに関しましてはさんざん書いてますので、割愛します。

 露天風呂に浸かっていますと、にぎやかな秋の虫たちの合唱が聞こえてきます。浴槽に注がれる湯の音をかき消すかのようです。

 この虫たちの声を聞きながら、湯に浸かっていますと、ストレスいっぱいな頭の中が空になり、乱れた自律神経もリセットされます。

 日本でも有数の硫黄分を誇り、硫化水素による血管拡張作用も実感され、あたたまりは良好。その割に汗が引いた後の肌はさっぱりというのが硫黄泉の魅力です。

 湯上りにはフルーツ牛乳も良いですが、やっぱり・・・

画像


 娘の車で来ましたので、美味しくいただきました。

 主食はこれ、

画像


 ミックスフライ定食。最近メニューが若干変わりましたが、どれも美味しいです。


 さて、何も話題がないとさびしいので、今回は・・・

画像


 「だいろまんじゅう」とは考えましたね。西蒲区役所と武蔵野美術大学のコラボによって生まれたものだそうです。ねぎ豚、コーンチーズ、あんこの3種類あります。11個で250円。名物になると良いですね。

 そして、「めんめん亭わたや」開業1周年記念、「だいろの湯」開業13周年記念として、10月4日(土)18時から、2階の大広間で、浅草雑芸団の特別公演があるそうです。

画像


 入場無料ということですから賑わうでしょうね。

 このイベントは「お客様感謝の夕べ 第1弾」となっていました。第2弾にも期待ができそうです。この秋は「だいろ」に注目しましょう。

この記事へのトラックバック