安価に、気軽に一風呂 「田舟の里」
新潟市江南区にある巨大な亀田清掃センターの隣にある温浴施設です。私が子供の頃からある歴史ある施設ですが、当然新しくなっております。
高速の新潟亀田ICやバイパスの姥ヶ山ICからすぐの便利な場所にあります。清掃センターの隣ですので、迷わずたどり着けるでしょう。
こんな便利な施設ではありますが、昨年1月に利用して以来、1年以上ご無沙汰してしまいました。
鍵付下足箱(鍵は自分で保管)に靴を入れ、券売機で入浴券を買い、受付します。入浴料は200円(タオルなし)と低料金です。
椅子が並んだホールの左右に男女浴室があります。
脱衣場にはコイン返却式のロッカーがあります。浴室には大浴槽がひとつのみですが、2ヶ所ジェット付です。
大きなガラス窓になっていて、明るく開放感があります。
洗い場は壁際に10ヶ所あり、ほかにシャワーが1ヶ所ありますが、固形石鹸があるものの、シャンプーはありませんので、必要な人は持参しましょう。
湯上りにはこれ。
ごみ焼却の余熱利用の温浴施設であり、温泉ではありませんが、舞平処理場の100円にはかなわないものの、200円という低料金で利用できるのは魅力です。
自販機はあるものの食堂はなく、歓楽的設備はないですが、休憩用広間があって、いつも賑わっています。
となりには広場があって、子供も遊べるようになっています。
交通の便は良いので、行楽帰りやイオンやムサシなどでの買い物のついでに利用されるのも良いかもしれません。
高速の新潟亀田ICやバイパスの姥ヶ山ICからすぐの便利な場所にあります。清掃センターの隣ですので、迷わずたどり着けるでしょう。
こんな便利な施設ではありますが、昨年1月に利用して以来、1年以上ご無沙汰してしまいました。
鍵付下足箱(鍵は自分で保管)に靴を入れ、券売機で入浴券を買い、受付します。入浴料は200円(タオルなし)と低料金です。
椅子が並んだホールの左右に男女浴室があります。
脱衣場にはコイン返却式のロッカーがあります。浴室には大浴槽がひとつのみですが、2ヶ所ジェット付です。
大きなガラス窓になっていて、明るく開放感があります。
洗い場は壁際に10ヶ所あり、ほかにシャワーが1ヶ所ありますが、固形石鹸があるものの、シャンプーはありませんので、必要な人は持参しましょう。
湯上りにはこれ。
ごみ焼却の余熱利用の温浴施設であり、温泉ではありませんが、舞平処理場の100円にはかなわないものの、200円という低料金で利用できるのは魅力です。
自販機はあるものの食堂はなく、歓楽的設備はないですが、休憩用広間があって、いつも賑わっています。
となりには広場があって、子供も遊べるようになっています。
交通の便は良いので、行楽帰りやイオンやムサシなどでの買い物のついでに利用されるのも良いかもしれません。