遠くの名湯より、近くの・・「ホンマ健康ランド」
正月休みは温泉旅館でゆったり、というのが夢なのですが、現 実は甘くなく、なかなか実現できません。
遠出することはできませんが、困ったときの健康ランドということで、今夜は「ホンマ健康 ランド」に行って来ました。
入館料は、タオルセット・館内着付きで1250円ですが、SDカ ードを提示して、1150円で入館しました。
ロビーの給水器でアルカリイオン水を一杯いただき、さっそく入浴 です。
広い空間に、多彩な浴槽が、ゆったりと配置されていて、スーパー 銭湯では感じられない解放感があります。
白湯、気泡浴、圧注浴、漢方薬湯、打たせ湯、露天風呂、ミストサウナ、ドライサウナなど、多彩な浴槽・設備は健康ランドならではです。
漢方薬湯に浸かって、じんわりと汗を流し、露天風呂で空を眺めていますと、天然温泉でなくても十分に楽しめます。
歯ブラシやカミソリは無料で使用できますし、脱衣場洗面台のアメニティ類も充実しています。
2階には安楽椅子が並ぶ男女休憩室・仮眠室のほか、ファミリー休憩室もあります。トレーニングジムを追加料金なしで利用できますし、子供の遊び場も整っています。
この休憩設備の充実度に関しては、スーパー銭湯や日帰り温泉とは一線を画し、健康ランドならではです。
食事をいただきましたが、メニューは多彩ですが、値段の割にボリューム感は少ないかもしれません。レストランの通常営業が20:30までで、以後のメニューが制限されてしまうのも残念です。
でも、なんだかんだ言っても「ホンマ健康ランド」は良いですね。値段も安くなって利用しやすくなりましたし、深夜割増料金1800円を払えば宿泊もできます。
タオルセットに館内着付で1250円、提携カード・会員証提示で1150円で利用でき、一日過ごせるというのは、やはりお得で便利だと思います。
近くて便利という点では、スーパー銭湯がありますが、新潟市内の「極楽湯」は、休日料金680円で、タオルセット250円を利用しますと930円になります。食事処はありますが、休憩設備は乏しいと言わざるを得ません。
最近オープンした会員制温浴施設「スパ&ラウンジ長潟」の1回料金はタオルセット付で1999円(税別)で、税込ですと2199円にもなります。レストランはありませんので、一日過ごすこともできませんし、駐車場の無料時間は4時間までです。
遠出することはできませんが、困ったときの健康ランドということで、今夜は「ホンマ健康
入館料は、タオルセット・館内着付きで1250円ですが、SDカ
ロビーの給水器でアルカリイオン水を一杯いただき、さっそく入浴
広い空間に、多彩な浴槽が、ゆったりと配置されていて、スーパー
白湯、気泡浴、圧注浴、漢方薬湯、打たせ湯、露天風呂、ミストサウナ、ドライサウナなど、多彩な浴槽・設備は健康ランドならではです。
漢方薬湯に浸かって、じんわりと汗を流し、露天風呂で空を眺めていますと、天然温泉でなくても十分に楽しめます。
歯ブラシやカミソリは無料で使用できますし、脱衣場洗面台のアメニティ類も充実しています。
2階には安楽椅子が並ぶ男女休憩室・仮眠室のほか、ファミリー休憩室もあります。トレーニングジムを追加料金なしで利用できますし、子供の遊び場も整っています。
この休憩設備の充実度に関しては、スーパー銭湯や日帰り温泉とは一線を画し、健康ランドならではです。
食事をいただきましたが、メニューは多彩ですが、値段の割にボリューム感は少ないかもしれません。レストランの通常営業が20:30までで、以後のメニューが制限されてしまうのも残念です。
でも、なんだかんだ言っても「ホンマ健康ランド」は良いですね。値段も安くなって利用しやすくなりましたし、深夜割増料金1800円を払えば宿泊もできます。
タオルセットに館内着付で1250円、提携カード・会員証提示で1150円で利用でき、一日過ごせるというのは、やはりお得で便利だと思います。
近くて便利という点では、スーパー銭湯がありますが、新潟市内の「極楽湯」は、休日料金680円で、タオルセット250円を利用しますと930円になります。食事処はありますが、休憩設備は乏しいと言わざるを得ません。
最近オープンした会員制温浴施設「スパ&ラウンジ長潟」の1回料金はタオルセット付で1999円(税別)で、税込ですと2199円にもなります。レストランはありませんので、一日過ごすこともできませんし、駐車場の無料時間は4時間までです。
料金を含め、浴室設備、休憩設備、備品類の充実度、いずれをとっても、「ホンマ健康ランド」の優位性はゆるがないと思います。
天然温泉にこだわらず、遠出せずに休養を取るなら、やはり「ホンマ健康ランド」はお勧めです。ゆったりと、ゆっくりと過ごせますものね。
と、改めて「ホンマ健康ランド」の良さを実感したのでありました。
天然温泉にこだわらず、遠出せずに休養を取るなら、やはり「ホンマ健康ランド」はお勧めです。ゆったりと、ゆっくりと過ごせますものね。
と、改めて「ホンマ健康ランド」の良さを実感したのでありました。