シニアがお得な3日間 敬老の日は「極楽湯」でシニア割!
今日は天気も良く、すがすがしい初秋の土曜日となりました。先週に引き続いて、夕方早めに家から近い「極楽湯 槇尾店」に行ってきました。
爽やかな天気の中、ぶらぶらと歩いて「極楽湯」へ向かいました。
途中の田んぼはまだ稲刈りされておらず、稲穂がこうべを垂れていました。
稲刈りを待つばかりです。
「極楽湯 槇尾店」では、9月19日(月)まで、現在公開中の映画「ONE PIECE FILM RED」とのコラボキャンペーンが開催されており、玄関先にはキャラクターののぼりかたくさん立てられています。
玄関を入り、下足箱に靴を入れ、鍵は自分で保管します。
夕方まだ早めでしたので、館内は空いていました。
入浴料は9月1日から値上げされており、平日720円、土日祝日770円になりましたが、値上げ対策で買っていた回数券を利用しました。
爽やかな天気の中、ぶらぶらと歩いて「極楽湯」へ向かいました。
途中の田んぼはまだ稲刈りされておらず、稲穂がこうべを垂れていました。
稲刈りを待つばかりです。
「極楽湯 槇尾店」では、9月19日(月)まで、現在公開中の映画「ONE PIECE FILM RED」とのコラボキャンペーンが開催されており、玄関先にはキャラクターののぼりかたくさん立てられています。
玄関を入り、下足箱に靴を入れ、鍵は自分で保管します。
夕方まだ早めでしたので、館内は空いていました。
入浴料は9月1日から値上げされており、平日720円、土日祝日770円になりましたが、値上げ対策で買っていた回数券を利用しました。
スタンプカードのポイントがたまって、レンタルタオルが無料でした。
脱衣場も空いていましたが、相変わらず垢擦りの豊満な女性がおられて、愚息を思わず隠してしまいました。
浴室はまだ混雑もなく、ゆったりと楽しめましたが、サウナはリスク回避のため自粛しました。
いつものように各種ジェットバスを楽しみ、空いたタイミングを狙って大浴槽へ。今日のコラボ風呂は「黒足のサンジの湯」で、緑色の湯でした。爽やかな香りが気持ちよく、湯温は42℃と高めで、温まりも良かったです。
露天風呂も空いていましたが、ベンチに座っておしゃべりに夢中な若者から距離を取って、楽しみました。
浴室はまだ混雑もなく、ゆったりと楽しめましたが、サウナはリスク回避のため自粛しました。
いつものように各種ジェットバスを楽しみ、空いたタイミングを狙って大浴槽へ。今日のコラボ風呂は「黒足のサンジの湯」で、緑色の湯でした。爽やかな香りが気持ちよく、湯温は42℃と高めで、温まりも良かったです。
露天風呂も空いていましたが、ベンチに座っておしゃべりに夢中な若者から距離を取って、楽しみました。
露天風呂の湯温は40℃ほどでぬるめでしたが、高濃度人工炭酸泉も40℃で、こちらは人工炭酸泉としては湯温は高めでした。
ゆったりと湯に浸かって心身を癒やし、若者たちで混雑している寝転び湯を横目に、内湯に戻りました。
小さな水風呂に、若者たちが5人浸かって密集していて驚きました。相変わらずですね。
湯上がりには食事処で早めの夕食をいただきました。
冷やし担々麺750円。美味しくいただきました。
コラボ風呂の温まりの良さのためか、湯上がりの汗がなかなか引きませんでした。しばしクールダウンし、次第に入館者が増えてきたところで退館しました。
さて、今日の本題に移りましょう。
ゆったりと湯に浸かって心身を癒やし、若者たちで混雑している寝転び湯を横目に、内湯に戻りました。
小さな水風呂に、若者たちが5人浸かって密集していて驚きました。相変わらずですね。
湯上がりには食事処で早めの夕食をいただきました。
冷やし担々麺750円。美味しくいただきました。
コラボ風呂の温まりの良さのためか、湯上がりの汗がなかなか引きませんでした。しばしクールダウンし、次第に入館者が増えてきたところで退館しました。
さて、今日の本題に移りましょう。
新潟市内の「極楽湯」では、敬老の日の記念イベントとして、9月17日(土)~19日(月・祝)の3日間、シニア割が行われます。
この3日間は、60歳以上の人は、入浴料が20%引きになります。この間は休日料金になりますので770円ですが、20%引きで610円になります。受付時には、年齢を確認できるものの提示が必要ですので、お持ちください。
また、この3日間に利用しますとシニア専用のスタンプカードがもらえます。そして、9月20日(火)~10月2日(日)の押印期間に有料で入館しますとスタンプがもらえ、スタンプ3個、つまり押印期間内に3回利用しますと、特典として入浴無料券がもらえます。
スタンプカードへの押印は、入館1回ごとに1回、入館受付時に本人分だけであり、カード発行店舗のみです。
また、この特典の利用は、10月3日(月)~10日(月・祝)までの限定です。詳細は各店舗にご確認ください。
押印期間や特典の利用期間が限定されているのは残念ですが、60歳以上の方で、頻回に利用している人には良い企画だと思います。
この3日間は、60歳以上の人は、入浴料が20%引きになります。この間は休日料金になりますので770円ですが、20%引きで610円になります。受付時には、年齢を確認できるものの提示が必要ですので、お持ちください。
また、この3日間に利用しますとシニア専用のスタンプカードがもらえます。そして、9月20日(火)~10月2日(日)の押印期間に有料で入館しますとスタンプがもらえ、スタンプ3個、つまり押印期間内に3回利用しますと、特典として入浴無料券がもらえます。
スタンプカードへの押印は、入館1回ごとに1回、入館受付時に本人分だけであり、カード発行店舗のみです。
また、この特典の利用は、10月3日(月)~10日(月・祝)までの限定です。詳細は各店舗にご確認ください。
押印期間や特典の利用期間が限定されているのは残念ですが、60歳以上の方で、頻回に利用している人には良い企画だと思います。