「ワイテルズ」X 極楽湯 コラボキャンペーン 「極楽湯 槇尾店」
毎度おなじみの全国「極楽湯」グループのコラボキャンペーンですが、今度は「ワイテルズ」とのコラボです。
「ワイテルズ」と言われても何のことだかさっぱりわかりませんが、YouTubeで活動している6人組の実況者グループなんだそうですね。
11月現在のチャンネル登録者数は37.8万人で、総試聴回数は3億回を突破しているそうです。
正式には「White Tails」で、「White:白い」と「Tail:尾」で、「尾も白い」=「オモシロイ」=「面白い」だそうです。
どうにも今の若者文化には付いていけませんが、コラボキャンペーンを楽しむことにしましょう。
今回は「温泉、ワイテます。」をサブタイトルにして、12月2日(金)~来年1月9日(月)まで開催されます。
全国の「極楽湯」グループのうち今回参加するのは17施設で、新潟では「極楽湯 槇尾店」が参加します。
「極楽湯 槇尾店」では、11月30日まで「ソードアート・オンライン」とのコラボキャンペーンを実施しており、休む間もなく次のキャンペーンの開始となりました。
内容はこれまでと同様であり、描き下ろしイラストを使用したキャラクターパネルやのぼり、タペストリーなどのコラボ装飾のほか、コラボ限定マフラータオルと入館料がセットになった「ワイテルズプラスセット」(入館料+990円)の販売、オリジナルグッズ販売、コラボメニュー、コラボ風呂、録り下ろしボイスの館内放送、フォロー&リツイートでコラボ限定ポストカードがもらえるツイッターキャンペーンなどが行われます。
食事処でのコラボメニューは、コラボ限定コースターがもらえるものの、パンケーキが1958円、煮干しラーメンが1408円など、非常に高額で手が出ません。
まあ、いつもながら楽しみはコラボ風呂です。
12月2日(金)~5日(月)が「Nakamuの湯 ~フローラルムスクの香り~」、8日(木)~11日(日)が「Broooockの湯 ~フラワーコロンの優しい香り~」、15日(木)~18日(日)が「シャークんの湯 ~朝摘みよもぎの健やかな香り~」、22日(木)~25日(日)が「きんときの湯 ~東洋ハーブのオリエンタルな香り~」、28日(水)~31日(土)が「スマイルの湯 ~フルーティ&ビターなワインの香り~」、1月6日(金)~9日(月)が「きりやんの湯 ~甘い花の優しい香り~」だそうです。
例によって、内湯の大浴槽での入浴剤による替わり湯なのですが、白湯より数倍温まりますので、色と香りとともに楽しませていただきたいと思います。
それにしましても、この秋以降のコラボキャンペーンの活発さには驚かされます。店舗ごとに異なるキャンペーンが次々と同時進行で開催されています。
「極楽湯 女池店」では、12月1日(木)~1月9日(月)まで「もちまる日記」とのコラボキャンペーンが開催中です。そして「極楽湯 槇尾店」では「ワイテルズ」とのコラボキャンペーンが開催中なのですが、「極楽湯 松崎店」ではキャンペーンの予定はないようです。
「極楽湯 松材店」では、11月に「シャングリラ・フロンティア」とのコラボキャンペーンが開催され、長い沈黙を破って、ついにキャンペーンに復帰したかと喜んだのですが、再び沈黙してしまいました。来年に期待しましょう。
「ワイテルズ」と言われても何のことだかさっぱりわかりませんが、YouTubeで活動している6人組の実況者グループなんだそうですね。
11月現在のチャンネル登録者数は37.8万人で、総試聴回数は3億回を突破しているそうです。
正式には「White Tails」で、「White:白い」と「Tail:尾」で、「尾も白い」=「オモシロイ」=「面白い」だそうです。
どうにも今の若者文化には付いていけませんが、コラボキャンペーンを楽しむことにしましょう。
今回は「温泉、ワイテます。」をサブタイトルにして、12月2日(金)~来年1月9日(月)まで開催されます。
全国の「極楽湯」グループのうち今回参加するのは17施設で、新潟では「極楽湯 槇尾店」が参加します。
「極楽湯 槇尾店」では、11月30日まで「ソードアート・オンライン」とのコラボキャンペーンを実施しており、休む間もなく次のキャンペーンの開始となりました。
内容はこれまでと同様であり、描き下ろしイラストを使用したキャラクターパネルやのぼり、タペストリーなどのコラボ装飾のほか、コラボ限定マフラータオルと入館料がセットになった「ワイテルズプラスセット」(入館料+990円)の販売、オリジナルグッズ販売、コラボメニュー、コラボ風呂、録り下ろしボイスの館内放送、フォロー&リツイートでコラボ限定ポストカードがもらえるツイッターキャンペーンなどが行われます。
食事処でのコラボメニューは、コラボ限定コースターがもらえるものの、パンケーキが1958円、煮干しラーメンが1408円など、非常に高額で手が出ません。
まあ、いつもながら楽しみはコラボ風呂です。
12月2日(金)~5日(月)が「Nakamuの湯 ~フローラルムスクの香り~」、8日(木)~11日(日)が「Broooockの湯 ~フラワーコロンの優しい香り~」、15日(木)~18日(日)が「シャークんの湯 ~朝摘みよもぎの健やかな香り~」、22日(木)~25日(日)が「きんときの湯 ~東洋ハーブのオリエンタルな香り~」、28日(水)~31日(土)が「スマイルの湯 ~フルーティ&ビターなワインの香り~」、1月6日(金)~9日(月)が「きりやんの湯 ~甘い花の優しい香り~」だそうです。
例によって、内湯の大浴槽での入浴剤による替わり湯なのですが、白湯より数倍温まりますので、色と香りとともに楽しませていただきたいと思います。
それにしましても、この秋以降のコラボキャンペーンの活発さには驚かされます。店舗ごとに異なるキャンペーンが次々と同時進行で開催されています。
「極楽湯 女池店」では、12月1日(木)~1月9日(月)まで「もちまる日記」とのコラボキャンペーンが開催中です。そして「極楽湯 槇尾店」では「ワイテルズ」とのコラボキャンペーンが開催中なのですが、「極楽湯 松崎店」ではキャンペーンの予定はないようです。
「極楽湯 松材店」では、11月に「シャングリラ・フロンティア」とのコラボキャンペーンが開催され、長い沈黙を破って、ついにキャンペーンに復帰したかと喜んだのですが、再び沈黙してしまいました。来年に期待しましょう。