「とびだせユニバース」 X 極楽湯 コラボキャンペーン

 毎度おなじみの全国「極楽湯」グループのコラボキャンペーンですが、今度は「とびだせユニバース」とのコラボです。

gokuraku240111.jpg
 期間は1月11日(木)~2月7日(水)までで、全国の「極楽湯」グループのうち22店舗で開催されます。新潟では「極楽湯 女池店」での開催です。
 「極楽湯 女池店」では、1月8日(月)まで「チェンソーマン」とのコラボをやっていましたが、休む間もなく次のコラボに突入です。

 「とびだせユニバース」と聞いても、若者文化には疎い私には何のことやらわかりませんが、ゲーム実況者グループで、略して「とびユニ」だそうです。
 12人のメンバーが集まって、ゲームや持ち込み企画で楽しく遊び、火・木・日曜日の18時から、週3回定期配信しているそうで、月1でラジオ配信したり、オフラインイベントなどの大型企画も盛りだくさんだそうです。

 キャンペーンの内容は、これまでと同様であり、キャラクターの違いがあるほかは、大きな違いはありません。
 玄関前や館内に「コラボ装飾」としてキャラクターののぼりが立てられ、館内にはキャラクターパネルやタペストリーが飾られます。そして、メンバーによるコラボ限定の館内放送が1時間ごと放送されます。

 入館料金にコラボ限定マフラータオルが付いた「とび湯にプラスセット」の販売がありますが、マフラータオルが1枚のスタンダード・セットのほかに、2枚のプレミアム・セットがあります。
 オリジナルデザインの「コラボグッズ」の販売があり、2000円購入ごとにオリジナルデザインのホロ入りミニプラカードが1枚もらえます。
 メンバーをイメージした「コラボメニュー」の販売があり、1点注文ごとにオリジナルコースターが1枚もらえますが、ランダム配布で、絵柄は選べません。
 また、コラボメニューを4品注文ごとにコースターを1枚追加でもらえる「とび湯に コラボメニュー・シ-ルラリー」が開催されます。

 さらに、極楽湯 / RAKU SPA 公式X をフォローし、「#とび湯に」を付けてハッシュタグ投稿すると、ポストカード1枚とコラボ装飾抽選券が1枚もらえる「Xキャンペーン」も行われます。

 と、いろいろありますが、今回も一番の目的は「コラボ風呂」ということになりましょう。とびユニのメンバーをイメージした6種類のコラボ風呂が各期間に各施設毎にランダムに実施されます。
 
240111.jpg
 「極楽湯 女池店」では、1月11日(木)~13日(土)が「しんたろ&はたさこの湯」、1月14日(日)~16日(火)が「テラゾー&kakiの湯」、1月18日(木)~21日(日)が「天羽よつは&栗山やんみの湯」、1月25日(木)~28日(日)が「たけぉ&ライトの湯」、2月1日(木)~3日(土)が「紅月サクヤ&のすけの湯」、2月4日(日)~7日(水)が「かげまる&ふじみやの湯」の6種類が開催されます。
 メンバーのことを全く知りませんので、何をイメージしているのかわかりませんが、
入浴剤による替わり湯で、色や香りがあって、白湯より温まりも良いですので、それなりに楽しめるでしょう。
 ただし、「極楽湯 女池店」の場合、内湯の替わり湯浴槽で開催されますので、非常に狭くてリラックスできないことがあるのが難点です。

 まあ、露天で人工温泉もやってますし、オートロウリュウ・サウナも楽しめますし、そのついでにコラボ風呂も楽しむということにしましょう。

 以上、毎度おなじみのコラボ情報でした。毎回宣伝してあげているのに、何の恩恵もありませんが、若者文化を知るきっかけになっていますので、ありがたいと思っています。