「文豪ストレイドッグス」 X 極楽湯 コラボキャンペーン
恒例の全国「極楽湯」グループのコラボキャンペーンですが、今度は「文豪ストレイドッグス」とのコラボで、昨年に続いて2回目になります。
前回は「銭湯へようこそ ~武装探偵社休息編~」と題して、昨年2月~3月にかけて開催されましたが、今回は「銭湯へようこそ ~ポートマフィア休息編~」と題して、4月4日(木)~24日(水)まで開催されます。
今回は、全国の「極楽湯」グループのうち16店舗で開催されますが、新潟市内では前回同様に「女池店」での開催です。
「女池店」では休む間もなく、毎回コラボに参加していますが、今回も4月3日(水)まで開催されていた「ポケモンかいふくの湯」に引き続いてのコラボキャンペーンです。
なお、「極楽湯」グループでは、このコラボキャンペーンと同時に「ラブライブ!スーパースター!!」とのコラボキャンペーンが開催されており、新潟では「極楽湯 槇尾店」が参加しています。
前回は「銭湯へようこそ ~武装探偵社休息編~」と題して、昨年2月~3月にかけて開催されましたが、今回は「銭湯へようこそ ~ポートマフィア休息編~」と題して、4月4日(木)~24日(水)まで開催されます。
今回は、全国の「極楽湯」グループのうち16店舗で開催されますが、新潟市内では前回同様に「女池店」での開催です。
「女池店」では休む間もなく、毎回コラボに参加していますが、今回も4月3日(水)まで開催されていた「ポケモンかいふくの湯」に引き続いてのコラボキャンペーンです。
なお、「極楽湯」グループでは、このコラボキャンペーンと同時に「ラブライブ!スーパースター!!」とのコラボキャンペーンが開催されており、新潟では「極楽湯 槇尾店」が参加しています。
さて、「文豪ストレイドックス」は、前回のキャンペーンで知ることができましたが、中島敦、太宰治、芥川龍之介など、誰もが知る文豪たちがキャラクター化され、異能力を用いて戦うアクション漫画です。TVアニメ化されて人気になり、映画化もされています。
キャンペーンの内容は、これまでと同様であり、入館料とコラボ限定のマフラータオルがセットになった「ポートマフィア休息編 タオルセット」の販売のほか、オリジナルデザインのコラボグッズ販売があり、グッズ購入2000円毎にオリジナルデザインの和風ステッカーがランダムに1枚もらえます。
キャンペーンの内容は、これまでと同様であり、入館料とコラボ限定のマフラータオルがセットになった「ポートマフィア休息編 タオルセット」の販売のほか、オリジナルデザインのコラボグッズ販売があり、グッズ購入2000円毎にオリジナルデザインの和風ステッカーがランダムに1枚もらえます。
そして、キャラクターをイメージしたコラボメニューの販売があり、コラボメニュー1点注文毎に、コースターがランダムに1枚もらえます。
フォロー&ハッシュタグ投稿でポストカードとコラボ装飾抽選券が1枚もらえる「Xキャンペーン」も開催されます。
さらに、キャラクター(芥川龍之介、中原中也)による館内放送が1時間ごとに行われます。
もちろん、キャラクターパネルやのぼり、タペストリー等のコラボ装飾が行われ、コラボ風呂が開催されます。
フォロー&ハッシュタグ投稿でポストカードとコラボ装飾抽選券が1枚もらえる「Xキャンペーン」も開催されます。
さらに、キャラクター(芥川龍之介、中原中也)による館内放送が1時間ごとに行われます。
もちろん、キャラクターパネルやのぼり、タペストリー等のコラボ装飾が行われ、コラボ風呂が開催されます。
当然ながら、お目当てはコラボ風呂となりますが、今回はキャラクターをイメージした6種類のコラボ風呂が、各店でランダムに4種類が開催されます。
「女池店」では、4月4日(木)~7日(日)が「芥川龍之介の湯」、4月11日(木)~14日(日)が「中原中也の湯」、4月417日(水)~20日(土)が「森鴎外の湯」、4月21日(日)~24日(水)が「樋口一葉の湯」です。
入浴剤による替わり湯なのですが、文豪の館内放送を聴きながら、色や香りを楽しみ、文豪たちに思いをはせましょう。
ただし「女池店」は内湯の小さな替わり湯浴槽での開催ですので、混み合わないタイミングで利用しましょう。
ということで、コラボキャンペーンの紹介でしたが、「女池店」は、露天風呂で人工温泉をやってますし、オートロウリュ付きのサウナも魅力ですので、コラボがなくても楽しみはたくさんあります。
ということで、コラボキャンペーンの紹介でしたが、「女池店」は、露天風呂で人工温泉をやってますし、オートロウリュ付きのサウナも魅力ですので、コラボがなくても楽しみはたくさんあります。