ぽこピー X 極楽湯 コラボキャンペーン
毎度おなじみの全国「極楽湯」グループのコラボキャンペーンですが、今回は「ぽこピー」とのコラボキャンペーンで、「ぽこピーの湯」です。
今回は「ワールドトリガー」とのコラボキャンペーンと同時開催です。
開催期間は、10月3日(木)~11月6日(水)までで、全国の「極楽湯」グループのうち15店舗のみで開催され、新潟市内では「極楽湯 槇尾店」でのみの開催です。
「ぽこピー」と言っても、何のことかわかりませんでしたが、YouTubeの「ぽんぽこちゃんねる」を中心に活動するYouTuberで、滋賀県甲賀市を拠点に活動する「甲賀流忍者ぽんぽこ」とその相棒「ピーナッツくん」の、二人合わせて「ぽこピー」だそうです。
キャンペーンの内容としては、これまのキャンペーンと同様に、入館料とコラボ限定マフラータオルとのセットの「ぽこピープラスセット」の販売のほか、オリジナルデザインのコラボグッズの販売があり、コラボグッズ購入2000円毎に、コメント付きイラストカードが1枚もらえます。
また、キャラクターをイメージした限定メニューの販売があり、コラボメニュー注文ごとに、スペシャルホログラム仕様のオリジナル キラキラ コースターがランダムに1枚もらえます。さらに、4品注文毎に、コースターが追加で1枚もらえます。
メニューがいろいろありますが、相変わらず高額であり、特にオリジナル牛乳瓶月とはいえ、牛乳1本が1650円というのは驚きです。
そのほか、描き下ろしイラストを使用したキャラクターパネルや のぼり、館内タペストリーなどのコラボ装飾が行われ、館内でした見られないスペシャルな「ポコピー動画」が診られるARイベントも開催されます。
また、フォロー&ハッシュタグ投稿でオリジナルブロマイド&コラボ装飾抽選券のプレゼントがあります。
さらに、ぽこピーによる録り下ろし音源の館内放送が1時間ごとに実施されます。
もちろんコラボ風呂が開催され、今回はぽこピーが選んだコラボ風呂が、6種類開催されます。
10月3日(木)~6日(日)が「ラムネの湯」、10月10日(木)~14日(月・祝)が「ぽんぽこの頭の葉っぱ湯」、10月17日(木)~20日(日)が「チャンチョのご利益湯」、10月24日(木)~27日(日)が「ガチ恋の湯」、10月30日(水)~11月2日(土)が「コーヒー牛乳の湯」、11月3日(日)~6日(水)が「マボの湯」です。
「極楽湯 槇尾店」では、内湯の大浴槽(檜風呂)開催されます。入浴剤による替わり湯なのですが、白湯より温まりますし、色や香りを楽しめますので、利用させていただきましょう。
今回は「ワールドトリガー」とのコラボキャンペーンと同時開催です。
開催期間は、10月3日(木)~11月6日(水)までで、全国の「極楽湯」グループのうち15店舗のみで開催され、新潟市内では「極楽湯 槇尾店」でのみの開催です。
「ぽこピー」と言っても、何のことかわかりませんでしたが、YouTubeの「ぽんぽこちゃんねる」を中心に活動するYouTuberで、滋賀県甲賀市を拠点に活動する「甲賀流忍者ぽんぽこ」とその相棒「ピーナッツくん」の、二人合わせて「ぽこピー」だそうです。
キャンペーンの内容としては、これまのキャンペーンと同様に、入館料とコラボ限定マフラータオルとのセットの「ぽこピープラスセット」の販売のほか、オリジナルデザインのコラボグッズの販売があり、コラボグッズ購入2000円毎に、コメント付きイラストカードが1枚もらえます。
また、キャラクターをイメージした限定メニューの販売があり、コラボメニュー注文ごとに、スペシャルホログラム仕様のオリジナル キラキラ コースターがランダムに1枚もらえます。さらに、4品注文毎に、コースターが追加で1枚もらえます。
メニューがいろいろありますが、相変わらず高額であり、特にオリジナル牛乳瓶月とはいえ、牛乳1本が1650円というのは驚きです。
そのほか、描き下ろしイラストを使用したキャラクターパネルや のぼり、館内タペストリーなどのコラボ装飾が行われ、館内でした見られないスペシャルな「ポコピー動画」が診られるARイベントも開催されます。
また、フォロー&ハッシュタグ投稿でオリジナルブロマイド&コラボ装飾抽選券のプレゼントがあります。
さらに、ぽこピーによる録り下ろし音源の館内放送が1時間ごとに実施されます。
もちろんコラボ風呂が開催され、今回はぽこピーが選んだコラボ風呂が、6種類開催されます。
10月3日(木)~6日(日)が「ラムネの湯」、10月10日(木)~14日(月・祝)が「ぽんぽこの頭の葉っぱ湯」、10月17日(木)~20日(日)が「チャンチョのご利益湯」、10月24日(木)~27日(日)が「ガチ恋の湯」、10月30日(水)~11月2日(土)が「コーヒー牛乳の湯」、11月3日(日)~6日(水)が「マボの湯」です。
「極楽湯 槇尾店」では、内湯の大浴槽(檜風呂)開催されます。入浴剤による替わり湯なのですが、白湯より温まりますし、色や香りを楽しめますので、利用させていただきましょう。