「ドズル社」「推しの子」「HoneyWorks」 X 極楽湯 3つのコラボが同時開催!

 毎度おなじみの全国の極楽湯グループのコラボキャンペーンです。1月8日(水)まで開催されていた「にじさんじ」とのコラボに引き続いて、今度は施設ごとに3つのコラボが同時開催されています。いずれも開催期間は、1月9日(木)~2月5日(水)までです。

 このうち「ドズル社」とのコラボは、全国の極楽湯グループのうち、14店舗で開催され、新潟市内では「極楽湯 槇尾店」で開催されています。

2501091.jpg
 副題は「ドズル社と湯けむり大作戦」です。「ドズル社」と言われても何のことかわかりませんでしたが、医大生からYouTubeクリエイターになったという異色の経歴を持つ「ドズル」をリーダーとして、5名のメンバーで活動し、ゲーム実況動画を毎日公開しているそうです。

 続いて「推しの子」とのコラボは、12店舗で開催され、新潟市内では「極楽湯 女池店」で開催されています。

2501092.jpg
 副題は「極楽 推しの湯巡り Season2」で、2023年7月のコラボキャンペーン以来、2回目の開催になります。

 最後に「HoneyWorks」とのコラボは、12店舗で開催され、新潟市内では「極楽湯 松崎店」で開催されています。

2501093.jpg
 副題は「極楽実行委員会」です。「HoneyWorks」は、通称「ハニワ」で、ニコニコ動画やYouTubeなどの動画投稿サイトを中心に活動するクリエイターユニットだそうです。

 いずれのコラボキャンペーンも、これまでのコラボと同様に、入館料とオリジナルマフラータオルのセットの販売、オリジナルグッズの販売、コラボメニューの販売、コラボ装飾、Xキャンペーン、館内放送等が行われ、もちろんコラボ風呂が開催されています。
 
 玄関にキャラクターののぼりが立ち並び、館内にはキャラクターパネルやタペストリーが飾られ、館内放送されたりと、お決りのイベントが行われ、コラボの種類は変われど内容に大差はありません。

 結局コラボ風呂が楽しみなのですが、各コラボともに、期間ごとに5種類のコラボ風呂が開催されます。入浴剤による替わり湯なのですが、色や香りを楽しみましょう。

 「極楽湯」のコラボはますます活発になっており、目が離せません。私のようなジジイには何のことかさっぱりわからず、みんな同じに見えてしまいますが、せいぜいコラボ風呂を楽しませていただきましょう。