「ダンジョン飯」「体格ブラザーズ」「学園アイドルマスター」X 極楽湯 コラボイベント
間断なくコラボイベントを開催している全国の「極楽湯」グループで、2月6日(木)から新しいコラボイベントが始まりました。
2月5日(水)まで「ドズル社」「推しの子」「HoneyWorks」の3つのコラボイベントが同時開催されていましたが、今度は「ダンジョン飯」「体格ブラザーズ」「学園アイドルマスター」の3つのコラボイベントが同時にスタートしました。
各コラボとも開催期間は2月6日(木)~2月26日(水)までです。各コラボで内容に若干の違いがありますが、これまでのコラボと同様に、コラボ限定のマフラータオルとのセットの販売、グッズ販売、コラボメニューの販売、コラボ装飾を基本とし、もちろんコラボ風呂も開催されています。
このうち「ダンジョン飯」とのコラボは、「冒険者たちのオアシス」という副題で、全国「極楽湯」グループの中で5施設のみで開催され、新潟では「極楽湯 槇尾店」で開催されています。
コラボ風呂は、迷宮の階層をイメージしたという5種類のコラボ風呂が開催され、2月6日(木)~9日(日)が「迷宮地下1階 地下墓地の湯」、2月10日(月)~12日(水)が「迷宮地下2階 尖塔の森の湯」、2月14日(金)~16日(日)が「迷宮地下3階 黄金城内部の湯」、2月21日(金)~23日(日)が「迷宮地下4階 地底湖の湯」、2月24日(月)~26日(水)が「迷宮地下5階 城下町の湯」です。
「体格ブラザーズ」とのコラボは、「体格ブロザーズ ~食べてお風呂に入って、“体格”を仕上げる~」という副題で、全国「極楽湯」グループの中で5施設のみで開催され、新潟では「極楽湯 松﨑店」で開催されています。
コラボ風呂は「体格風呂」と題して開催され、2月6日(木)~9日(日)、2月20日(木)~23日(日)が「体格ブラザーズ 贅沢の生薬の湯」、2月13日(木)~16日(日)、2月24日(月)~26日(水)が「うるおい お任せあれ の湯」の2種類です。
「学園アイドルマスター」とのコラボは、「ようこそ極楽湯 ~寒冬の湯園地~」という副題で、全国「極楽湯」グループの中で27施設で開催され、新潟では「極楽湯 女池店」で開催されています。
コラボ風呂は、パーソナルカラーをイメージした12種類のコラボ風呂の中から、各施設ごとに5種類が開催されます。
「極楽湯 女池店」では、2月6日(木)~8日(土)が「葛城リーリヤ ヨーグルトの香り湯」、2月9日(日)~11日(火)が「倉本千奈 甘酸っぱいみかんの香り湯」、2月13日(木)~16日(日)が「紫雲清夏 ひのきの香り湯」、2月20日(木)~22日(土)が「篠澤広 ヒーリングアロの香り湯」、2月23日(日)~26日(水)が「十王星南 生姜の香り湯」です。
結局は、コラボ装飾を眺めて、入浴剤によるコラボ風呂を楽しむだけなのですが、ファンの皆さんには喜ばれることでしょうね。
今回のコラボで気になるのは「体格ブラザーズ」とのコラボです。いつもはゲームやアニメのキャラクターばかりですが、これはロバートの秋山さんとアルコ&ピースの平子さんとい実在の人物ですので注目されます。とはいえ、中身は同じでしょうけれど。
コラボイベントをきっかけに、各店舗を巡ってみるのがお勧めです。それぞれに個性があり、魅力がありますので、コラボなしでも楽しめるものと思います。
2月5日(水)まで「ドズル社」「推しの子」「HoneyWorks」の3つのコラボイベントが同時開催されていましたが、今度は「ダンジョン飯」「体格ブラザーズ」「学園アイドルマスター」の3つのコラボイベントが同時にスタートしました。
各コラボとも開催期間は2月6日(木)~2月26日(水)までです。各コラボで内容に若干の違いがありますが、これまでのコラボと同様に、コラボ限定のマフラータオルとのセットの販売、グッズ販売、コラボメニューの販売、コラボ装飾を基本とし、もちろんコラボ風呂も開催されています。
このうち「ダンジョン飯」とのコラボは、「冒険者たちのオアシス」という副題で、全国「極楽湯」グループの中で5施設のみで開催され、新潟では「極楽湯 槇尾店」で開催されています。
コラボ風呂は、迷宮の階層をイメージしたという5種類のコラボ風呂が開催され、2月6日(木)~9日(日)が「迷宮地下1階 地下墓地の湯」、2月10日(月)~12日(水)が「迷宮地下2階 尖塔の森の湯」、2月14日(金)~16日(日)が「迷宮地下3階 黄金城内部の湯」、2月21日(金)~23日(日)が「迷宮地下4階 地底湖の湯」、2月24日(月)~26日(水)が「迷宮地下5階 城下町の湯」です。
「体格ブラザーズ」とのコラボは、「体格ブロザーズ ~食べてお風呂に入って、“体格”を仕上げる~」という副題で、全国「極楽湯」グループの中で5施設のみで開催され、新潟では「極楽湯 松﨑店」で開催されています。
コラボ風呂は「体格風呂」と題して開催され、2月6日(木)~9日(日)、2月20日(木)~23日(日)が「体格ブラザーズ 贅沢の生薬の湯」、2月13日(木)~16日(日)、2月24日(月)~26日(水)が「うるおい お任せあれ の湯」の2種類です。
「学園アイドルマスター」とのコラボは、「ようこそ極楽湯 ~寒冬の湯園地~」という副題で、全国「極楽湯」グループの中で27施設で開催され、新潟では「極楽湯 女池店」で開催されています。
コラボ風呂は、パーソナルカラーをイメージした12種類のコラボ風呂の中から、各施設ごとに5種類が開催されます。
「極楽湯 女池店」では、2月6日(木)~8日(土)が「葛城リーリヤ ヨーグルトの香り湯」、2月9日(日)~11日(火)が「倉本千奈 甘酸っぱいみかんの香り湯」、2月13日(木)~16日(日)が「紫雲清夏 ひのきの香り湯」、2月20日(木)~22日(土)が「篠澤広 ヒーリングアロの香り湯」、2月23日(日)~26日(水)が「十王星南 生姜の香り湯」です。
結局は、コラボ装飾を眺めて、入浴剤によるコラボ風呂を楽しむだけなのですが、ファンの皆さんには喜ばれることでしょうね。
今回のコラボで気になるのは「体格ブラザーズ」とのコラボです。いつもはゲームやアニメのキャラクターばかりですが、これはロバートの秋山さんとアルコ&ピースの平子さんとい実在の人物ですので注目されます。とはいえ、中身は同じでしょうけれど。
コラボイベントをきっかけに、各店舗を巡ってみるのがお勧めです。それぞれに個性があり、魅力がありますので、コラボなしでも楽しめるものと思います。