"温泉"の記事一覧

イルミネーション輝く 「さくらの湯」

 今週の新潟は寒波が襲来し、悪天候が続いています。今日は一時的に小康状態ですが、明日から警報級の大雪の予報が出ています。冬ですから仕方ないとはいえ、気分は滅入ってしまいます。 こんな毎日ですが、先日の夜、久しぶりに弥彦村の弥彦桜井郷温泉「さくらの湯」に行って来ました。 値上げ前の6月に行って以来ですので、半年ぶりになります。随分とご無沙…

続きを読むread more

ネコに癒やされる「極楽湯 女池店」

 連続的に開催されている「極楽湯」のコラボキャンペーンですが、以前のブログで紹介しましたように、現在「極楽湯 女池店」では、「もちまる日記」とのコラボキャンペーンが開催されています。 これまでのコラボキャンペーンは、アニメやネット上のキャラクターが多く、門外漢には馴染みにくかったのですが、今回は実在するネコが主人公です。 その愛くるしい…

続きを読むread more

弥彦 日帰り温泉 応援キャンペーン

 弥彦村では、12月17日から日帰り温泉応援キャンペーンが始まります。 対象施設は「さくらの湯」で、入館時に大人一人に付き500円のお買い物券がプレゼントされます。小学生以下の子供は対象外です。 お買い物券は、「さくらの湯」館内、弥彦地内の旅館、飲食店、お土産物店で利用できるとのことです。 予定数になり次第終了になりますので、お早めのご…

続きを読むread more

サウナ革命開催中!「極楽湯 女池店・松崎店・槇尾店」

 新潟市内の「極楽湯」3館(女池店、松崎店、槇尾店)では、「サウナ革命」というサウナイベントを開催中です。 12月16日(金)~18日(日)には、男性サウナのみですが「爆風アロマ熱波」ということで、アロマ噴霧とブロワーによる爆風アロマが行われます。 ブロワーによる熱波ですので、熱波師による熱波より強力だと思われます。開催時間は15時と2…

続きを読むread more

令和5年1月1日より料金改定 「七福の湯 上越店」

 燃料費高騰、物価高に伴い、入館料を値上げする温浴施設が続出していますが、上越市のスーパー銭湯「七福の湯 上越店」が、来年1月1日から料金を改定(値上げ)するとの発表がありました。 「原材料の高騰等に対応し、経費節減に取り組んで参りましたが、昨今の燃料費、電力費の高騰を吸収しきれず、令和5年1月1日より料金を改定させて頂くことになりまし…

続きを読むread more

あれっ? ちょっと薄味「花水」

 12月に入り、新潟市にも初雪が降り積雪になりましたが、すぐに消えてしまいました。しかし、その後も鉛色の空が続き、連日雨が降り続いています。 こんな暗い気分を吹き飛ばすため、先日の夜、某所での仕事が少し早めに終わりましたので、しばらくぶりに新潟市秋葉区の「花水」行ってきました。随分とご無沙汰してしまい、10月以来2か月ぶりになります。 …

続きを読むread more

クリスマスイブは「じょんのび館」で混浴 !?

 新潟市西蒲区の日帰り温泉「じょんのび館」では、12月24日(土)のクリスマスイブに「クリスマスナイトサウナ」というイベントが開催されます。 通常営業終了後の22:00~24:00に、源氏蛍の湯(森のサウナ)で開催され、ワンドリンク付きで、男性500円で女性は無料です。なお、別途入館料(880円)が必要です。 そして、驚くべきことに、な…

続きを読むread more

若者よ、默浴せよ! 今夜は「極楽湯 槇尾店」 

 今夜は一旦家に帰った後、近所の「極楽湯 槇尾店」に行ってきました。週末とは言え、珍しくも平日夜の利用です。 さすがに冬の新潟。雪こそ降りませんが、毎日冷たい雨が降っていて、駐車場から急ぎ足で玄関へと走りました。 先回のブログでご紹介しましたように、全国の「極楽湯」グループでは、12月2日(金)~来年1月9日(月)まで「ワイテルズ」との…

続きを読むread more

「ワイテルズ」X 極楽湯 コラボキャンペーン 「極楽湯 槇尾店」

 毎度おなじみの全国「極楽湯」グループのコラボキャンペーンですが、今度は「ワイテルズ」とのコラボです。 「ワイテルズ」と言われても何のことだかさっぱりわかりませんが、YouTubeで活動している6人組の実況者グループなんだそうですね。 11月現在のチャンネル登録者数は37.8万人で、総試聴回数は3億回を突破しているそうです。 正式には「…

続きを読むread more

ネコ好き集合!「もちまる日記」X 極楽湯 コラボキャンペーン 「極楽湯 女池店」

 全国の「極楽湯」グループでは、コラボキャンペーンが連続的に開催されていますが、今度は「もちまる日記」とのコラボです。 期間は、12月1日(木)~来年1月9日(月)までで、全国の「極楽湯」グループのうち、17館で開催され、新潟では「極楽湯 女池店」で開催されています。 「極楽湯 女池店」では、11月30日まで「カラフルピーチ」とのコラボ…

続きを読むread more

11月26日は いいフロの日

 今日は11月26日で、語呂合わせで「いいフロ」の日です。毎月26日は「フロの日」で、イベントを行っている施設がありますが、今日は年に1回の「いいフロの日」ですので、さらに特別なイベントを行うところがあるようです。  聖籠町の聖籠観音の湯「ざぶーん」では、26日はポイントが2倍となり、ランチデーとして限定70食分が入館料とランチのセッ…

続きを読むread more

「喜芳」18周年特別企画

 長岡市の花みずき温泉「喜芳」は、2002年に源泉が掘削され、2004年11月27日にオープンしました。 27日で開業18周年を迎えますが、これを記念して「喜芳18周年特別企画」が開催されます。 11月24日(木)~30日(水)は、入館料の割引が行われ、大人は200円引きで、子どもの入館料は無料になります。   また、12月4日(日)…

続きを読むread more

温パラで無料入浴  紅葉鮮やか「じょんのび館」

 新潟市西蒲区の日帰り温泉「じょんのび館」は、1993年のオープン以来のファンであり、その変遷を見守ってきました。 開館当初は今ほどの施設はなく、選択肢は限られていましたので、「じょんのび館」「ホンマ健康ランド」「健康ランド ポエム」を順に巡っていた時期があったことが懐かしく思い出されます。温泉施設が多数ある現在においても、その魅力は失…

続きを読むread more

紅葉の八木ヶ鼻を望む 「いい湯らてい」

 先日スノーピークを訪れた際に、足を延ばして「いい湯らてい」に寄ってきました。昨年10月以来ですので、1年以上ご無沙汰してしまいました。 「いい湯らてい」は、2000年4月1日にオープンしましたが、その前から地元の方から情報をいただき、オープンを楽しみに待っていました。しかし、オープン当日は平日で行けず、翌日に駆け付けたことを良く覚えて…

続きを読むread more

県民割開始! 晩秋の「スノーピーク温泉」

 2022年4月15日にオープンした「Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS」ですが、面倒ですので、ここでは「スノーピーク温泉」とさせていただきます。 オープン後の4月に行ったほか、5月にも再訪したのですが、その後高額な料金に怖気づいたこともあって行く機会がなく、半年が過ぎてしまいました。 季節を変…

続きを読むread more