うみてらす名立 「名立の湯 ゆらら」3月より料金改定

 上越市名立区の複合施設「うみてらす名立」内にある温浴施設「名立の湯 ゆらら」の入館料が3月1日より改定されます。 施設オープン時から入館料の値上げの据え置きを続けてきましたが、エネルギーコストの上昇などのため、現状のサービスを維持することが困難になり、料金を改定することになったそうです。 入館料は、大人700円が800円に値上げされま…

続きを読むread more

生姜風呂とはいうものの 「極楽湯 松崎店」

 新潟市内の「極楽湯」3館(女池店、松崎店、槇尾店)では、2月9日(木)~12日(日)まで、JA高知県生姜フェアとして「生姜風呂」を開催しています。 もの好きな私ですので、どんなものか確認すべく、「極楽湯」に行ってみることにしました。 とはいえ、ホームグランドの「槇尾店」ばかりでは面白くありませんので、今回は「松崎店」まで遠征してきまし…

続きを読むread more

寒いときには強塩泉 聖籠観音の湯「ざぶーん」

 立春が過ぎ、2月も半ばになって春が近づいてきてはいますが、寒い日が続いています。冷え切った身体と心を癒すには、温まりの良い温泉が良いですね。 あたたまりが良い温泉の代表は、やはり強塩泉ということで、少し前の話になりますが、先週の土曜日に、聖籠町の聖籠観音の湯「ざぶーん」に行ってきましたので、紹介したいと思います。 前回行ったのが昨年1…

続きを読むread more

バレンタイン・イベントのまとめ

 今年もバレンタインデーが近づきました。私には無縁の日ですが、県内の温浴施設でも、バレンタインデーにちなんだイベントが行われます。早くも今週末からイベントは始まっていますので、早めに紹介したいと思います。  新潟市秋葉区の「花の湯館」では、2月11日(土・祝)、12日(日)、14日(火)に、チョコレート風呂、チョココラーゲンシャワー(…

続きを読むread more

寒波の合間に・・ 安田温泉「やすらぎ」

 連日の寒波で、気持ちも滅入ってしまう日々が続いています。冷え切った身体と心を温めるには、温泉が最適なのですが、雪道を遠出することもできず、身近な「やすらぎ」で温まることにしました。先月の大雪の中休みの時に行って以来ですので、1か月以上ぶりになります。 大雪からは脱したものの、冷え込みが厳しい某日の夜、仕事帰りに「やすらぎ」を訪れました…

続きを読むread more

4月1日から一部料金改定 小須戸温泉「花の湯館」

 新潟市秋葉区の日帰り温泉「花の湯館」が、4月1日より一部料金の改定を行います。  光熱費等の値上がりやタオルの仕入れ料金の値上がりにより、貸しタオルセット料金及び障がい者の割引料金の改定をするとのことです。 貸しタオルセットは、100円だったものが200円となり、100円値上げされて、これまでの2倍になります。 障がい者は、これまで…

続きを読むread more

「加茂七谷温泉 美人の湯」が心配 源泉汲み上げポンプ故障中

 加茂市の日帰り温泉「加茂七谷温泉 美人の湯」が源泉トラブルに見舞われています。 源泉汲み上げポンプの故障により、源泉量が大変少なくなっており、温泉成分を追加して営業しています。源泉ポンプの修理完了は2月中旬を予定しているとのことです。 このため、期間中昼間帯の大人入館料のみ、入浴料金800円が600円に減額されています。夜間割引料金は…

続きを読むread more

地域と繋がる 日本酒風呂 開催中! 「じょんのび館」

 指定管理者の体制が変わってから様々なイベントで楽しませてくれている新潟市西蒲区の日帰り温泉「じょんのび館」ですが、今度は「日本酒風呂」です。 1月30日(月)~3月5日(日)まで、5週に渡って西蒲区内にある酒蔵五蔵の日本酒と酒粕を楽しもうというイベントです。 1月30日(月)~2月5日(日)が「笹祝」、2月6日(月)~12日(日)が「…

続きを読むread more

厳寒露天風呂 独り占めの「ヴィネスパ」

 新潟市西蒲区、角田山の麓に、ブドウ畑に囲まれてカーブドッチワイナリーがあります。宿泊施設やレストランなど、たくさんの施設が点在していますが、その内にある温泉施設が「ヴィネスパ」です。 2009年4月22日のオープン以来のファンであり、その変遷は過去のブログで散々書いてきましたので検索してご覧ください。 6時から500円の朝湯に毎週通い…

続きを読むread more

あつ湯が良いですね 「極楽湯 槇尾店」

 先週の日曜日。所用があって遠出はできず、近くの「極楽湯 槇尾店」を夕食も兼ねて利用してきました。  恒例のコラボキャンペーンとして、「極楽湯 槇尾店」では、1月12日(木)~2月19日(日)まで、「夢職人と忘れじの黒い妖精」とのコラボキャンペーンが開催中であり、例によって玄関前にキャラクターののぼりが立てらていました。 日曜日の夕方…

続きを読むread more

なんと100円!「舞平清掃センター附属休憩所」

 いろいろと所用があって遠出できず、家から近い温浴施設で我慢しようと考えましたが、いつもの「極楽湯」はワンパターンですし、今回は久し振りに「舞平清掃センター附属休憩所」に行ってきました。 新潟市内最安の100円という低料金で利用できるのが魅力です。2004年1月にオープンし、すぐに駆けつけたことを思い出します。以来、何度か利用させていた…

続きを読むread more

神の宮温泉「かわら亭 景虎の湯」4月より値上げ

 昨年来日帰り温泉の値上げラッシュが続いていますが、新しい値上げの情報がありました。 宿泊のほか日帰り温泉としても人気の、妙高市の神の宮温泉「かわら亭 景虎の湯」の日帰り入浴料金が、令和5年4月1日より改定されます。 入浴料金(フェイスタオル無料貸出)は、大人800円が1000円に、小人(小学生)400円が500円に値上げされます。幼児…

続きを読むread more

親子連れで賑わう 「アクアパークにいがた」

 昨日ちょっと遠出はできず、近くでひと風呂ということにしました。とはいえ「極楽湯」ばかりでは面白くないので、今回は「アクアパークにいがた」にしました。 最近行ったばかりかと思ったのですが、昨年10月以来でしたので、3か月ぶりになります。  国道116号線新潟西バイパスの新通ICから、巨大な新田清掃センターを目印に進みますと、すぐその裏…

続きを読むread more

2月15日より値上げ 花みずき温泉「喜芳」新料金発表

 先週このブログで、長岡市の三島地区にある花みずき温泉「喜芳」が、2月15日(水)から入館料を変更するとの情報をお伝えしました。 物価高が進んでいる中で、コスト削減に取り組んだものの、急激な光熱費と物価の高騰により現在の価格維持が困難となったとのことです。 先週は新料金は公表されていませんでしたが、新料金が発表されました。  現在の入…

続きを読むread more

「ブルーロック」X 極楽湯 コラボ「極楽湯 女池店」

 毎度おなじみ、全国の「極楽湯」グループのコラボキャンペーンですが、今度は「エゴイストたちのふろロック」をキャッチフレーズに、「ブルーロック」とのコラボキャンペーンです。 若者文化に疎い私は、「ブルーロック」と言われても何のことかわかりませんでしたが、サッカーを題材にした人気漫画で、アニメ化もされているそうです。 キャンペーンの期間は、…

続きを読むread more